結婚式のファッション・アドバイス
結婚式は、ご両親にとっても晴れの舞台。控えめになさらず、主役感のある装いを。
厳かな場の教会やホテルなどでは「正礼装」を。レストランなどのカジュアルな場では「準礼装」を、といった基本的な使い分けを踏まえていれば、後は自分なりにこだわって着飾るのがコツ。
ここでは、そんなファッションの参考となるパターンをまとめてみました。
お母様のための正礼装・準礼装
スペース
明るく、華やかに着飾ることが共通のポイント。昼と夜ではアレンジを極端に変えるのも忘れずに。
スペース
イメージ01 スペース 正礼装のロングドレス
少し厳かなカトリック式の教会や大聖堂、年輩ゲストの多い格調を重んじた披露宴などにふさわしい衣裳です。とりわけグレーやベージュなどの淡いカラーが基調のドレスが合わせやすく、好評を得ています。
ジャケットやストールなどとの組み合わせが自由自在。優雅で華やかな出立ちで、やさしい雰囲気の印象を与えられます。
ボーダー
スペース
イメージ02 スペース 黒が基調のロングドレス
「冠婚葬祭は黒でなくては」とお考えのお母様へ。そのシルエットやデザインなどで、同じ冠婚葬祭用でも、喪服に見えない黒のロングドレスがおすすめです。
中でもコサージュやストール、刺繍などに大胆な挿し色を配したコーディネートが効果的。基調の黒色は体型も目立たせず、全体をスリムに見せる効果も抜群です。
ボーダー
スペース
イメージ03 スペース 明るいカジュアル系の準礼装
レストランやガーデンパーティーなど多少気軽な雰囲気での披露宴には、明るく、華やかで、多少大胆なイメージのファッションでの演出をおすすめします。
スーツやワンピースも、季節に合わせた色を基調にするなどしてみると、より全体の印象度がグンと違ってくることでしょう。短めのスカートを着こなすのも効果的です。
ボーダー
スペース
イメージ04 スペース 最も格式が高い和服の留袖
和服派のお母様は、今でもやはり多いもの。神前式の結婚式にはもちろん、さまざまな格式を重んじる式場やホテルにもふさわしく格式の高さを感じさせる出立ちです。
ポイントは何といっても、色や柄。人によって相性があるので、その選び方は充分慎重に。年齢や体型を考慮し、できればプロの方に見立ててもらうといいでしょう。
ボーダー
スペース
お父様のための正礼装・準礼装
スペース
新郎を意識して、多少控えめに。あとは工夫次第で、できるだけ明るく、華やかに着飾ってみてはいかがでしょう。
スペース
イメージ01 スペース 正礼装のモーニング
お父様の衣裳の中で最もスタンダードなモーニング。会場の格式や招待ゲストのメンバー構成などに左右されずに安心なことで、変わらぬ定番となっています。
ただし、夜の披露宴やパーティーには厳禁。夕方6時頃以降は燕尾服かタキシード着用を。昼夜に着れるものとしてフロックコートという正礼装もあります。また新郎が準礼装の場合、正礼装は厳禁です。
ボーダー
スペース
イメージ02 スペース ロングタキシードなどの準礼装
レストランやハウスウエディングなどの場では、例えばロングタキシードなどのようにジャケットの丈が短く、軽やかな印象の準礼装がふさわしいと言えます。
昼夜を問うことがなく、準礼装でも軽いイメージにならないのが特長です。特に上質感を醸し出す光沢のある生地のものがおすすめです。
ボーダー
スペース
イメージ03 スペース 場合によってはカジュアルも可
カジュアルと言っても、ドレッシーなスーツとベストを組合せてなど準礼装に近い形のもの。
海外やリゾートなどの開放的な場では、お父様と言えども、より若々しくカジュアルな出立ちがふさわしいこともあります。夏には白やブルー基調のスーツを選ぶなど思い切っても、浮く心配もご無用です。
ボーダー
スペース
靴やアクセサリー小物など
スペース
ファッションが決まったら、次は靴や小物選び。冠婚葬祭のひとつだけに、ちょっとした決まりごとや常識もありますのでご注意を。
スペース
イメージ01 スペース お母様が正統派のファッションの場合
バッグや靴は布製のものが無難。靴は革やエナメル製はふさわしくないのではありませんが、靴だけ浮かないようコーディネートに充分気をつけることが大切です。
またアクセサリーも定番中の定番、パールがもっとも無難といえるでしょう。
ボーダー
スペース
イメージ02 スペース お母様の夜のアクセサリー
夕方から夜にかけての結婚式では、華やかなイメージ漂うキラキラのアクセサリーがおすすめ。ちょっと実年齢よりも低めの、暗い夜にも映える工夫を。
ただしドレス自体が光っている場合は、しつこくなってしまうので、シンプルなものに。
ボーダー
スペース
イメージ03 スペース 正礼装のときの帽子
洋装の正礼装の場合、帽子は大事なアイテム。レースの手袋などと合わせると、優雅でおしゃれな出立ちにまとまります。夏の結婚式やガーデンスタイルの式では日差しよけとしても欠かせません。
ただし、ヘアスタイルなどによっては似合わない方もいらっしゃるので、吟味が必要です。
ボーダー
スペース
イメージ04 スペース お父様のアクセサリー
一般的でもあり代表的なアイテムは、カフスボタンとネクタイピン。同じアイテムでも昼と夜とではその素材が異なってきます。
昼間はパールなどの白い輝きのあるものを。夕方から夜にかけてはキラキラ感のあるものや黒い石などの高級感漂うものがおすすめです。
ボーダー
スペース
イメージ05 スペース お父様の靴
昼間の正礼装、特にモーニングには光沢のない黒の革靴、ひも靴やスリッポンを選ぶのが正統的。
対して夕方から夜にかけてのタキシードなどには、光沢のあるエナメルの靴を。シンプルなものから少し派手めのものまでのバリエーションの中から選ぶといいでしょう。
ボーダー
スペース
COPYRIGHT 2006-7 CBH Inc. All Rights Reserved.