

人生で最も華やかなウエディング。その最大の演出はハードでもソフトでもなく『人』、つまり「スタッフ」だと私たちは考えています。
どんなに素敵なハードが用意されても、人気のソフトを並べても「この人に私の最高の日の演出を任せたい」と思っていただけないと意味が
ありません。それゆえ選考にはこだわり、また研修制度も他社とは違ったカタチで展開します。
一人一人の成長があるからこそ、私たち全員も成長できるのです。
このプロジェクトを始動するにあたって、みなさんへのお願いをまとめました。
仕事を心から楽しみ、誇りを持つこと。
私たちは、皆さんがまず「楽しみ」そして「誇り」を持ってくださることが、お客様への最大のサービスに繋がると考えています。
お客様と感動を共有すること。
私たちは、一方的な感動を提供する事が最善とは考えていません。
「お客様と感動を幾つ共有する事が出来るか?」が最大の満足を生み出すと考えています。
常に前進する気持ちを持つこと。
私たちは、皆さんの現状否定を心から歓迎します。「今」に疑問を感じる所から新たなサービスと感動を創造すると考えているからです。
また、私たちは去年と同じ事を今年もしたくはありません。そのためには個人の成長を追求します。
スタッフ一人一人が確実に成長するために会社は支援をし続けます。
パンフレット・WEBサイト用の
撮影風景。スタッフ自らがモデルを務めることも多いです。
スタッフ同士でアイデアを出し
合うことで、新しいパーティー
スタイルを実現していきます。
1週間かけて仕込む本格料理は
口コミで広がるほどの好評を
いただいています。
基礎知識から細かな技術まで
研修や現場で徹底して身に着けて
いきます。
今までの経験を最重要視はしません。
もちろん、美容、装花、写真などのご経験があることは大歓迎です。しかし、それが最重要なポイントではなく、大切なのはあなたのお客様に対して
どのようなウエディングを提案したいと思っているか?という気持ちです。その『想い』の部分に私たちはこだわりたいと考えています。
業界を変革していきたいという熱い想いがあります。
一方でまだまだ新参者であることも事実。みなさんに合流していただくにあたっては、研修の仕組みをはじめいろいろと準備をさせていただいている
ものの、まだまだ不十分だと思っています。すべて準備が整っているのではなく『これから一緒に組織&システムを作っていく』ことを
楽しんでいただける方においでいただきたいと思っています。
華やかなに見えるウエディングビジネス。しかし現実は厳しさもあります。
たとえば、ウエディングの本番は90%以上が、土・日・祝日です。つまり一般の方々とお休みは一緒ではありません。大丈夫でしょうか?
そして、ワガママをいっぱい聞いてあげたい私たちにとっては、早朝から、そして深夜にまで準備、対応が及ぶこともあると思います。
あなたは大丈夫でしょうか?